皆さまこんにちは!大阪市西区靱本町のボディメイク専門ジムFreiheit(フライハイト)オーナー兼トレーナーの中 佳津樹です!
年内も残すところ僅かとなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
当ジムは年末年始も変わらず営業致しております!
↑流石に自主利用は来館ゼロ(笑)
また今晩や大晦日もパーソナルがあったり
施設利用も開放しておりますが大掃除は一旦28日に完了してジムもお正月仕様に装飾しました(笑)
元旦は9:30〜12:00を大解放日として館内を無料解放する事に致しました!(会員様限定)
新年を筋トレから始めたいというとち狂ったお客様のご来館を心よりお待ちしております^o^
さて!
本題に参りますが今回のブログは
YouTubeにてご紹介させて頂いている
腹持ちが良く太りづらくなる食事方法
について文章で解説していきたいと思います!
意識するポイントは実は一択‼︎‼︎
『食べ順と組み合わせに気をつける!』
という事です。
一番理想なのは下記のような食事になります。
1.お水を100ml〜150ml飲む
2.ブロッコリーやキャベツなどの野菜を食べる
3.肉や魚などのタンパク源となる食品を食べる
4.米などの炭水化物を食べる
この順番を意識するだけでOK!
次にこの食事の順番や組み合わせがダイエットに
適切な理由について解説していきます。
①脂肪の合成を抑える事ができる!
食事を行うと血糖値が上昇しインスリンという脂肪合成ホルモンを分泌します。
食前にコップ1杯分のお水を飲み食物繊維を多く含む野菜を食べる事で、血糖値の上昇が緩やかになる為、インスリンの過剰分泌を防ぎ、脂肪合成を抑える効果が期待できます!
反対に食べ順を炭水化物からにしてしまうと血糖値が急激に上昇する為、インスリンが過剰に分泌してしまい脂肪合成され易くなってしまいます。
②腹持ちが良くなる。
糖質はタンパク質と水と結合する特性がある為
おかずとご飯といった基本的な組み合わせの食事を意識する事で腹持ちを良くする!効果が期待できます(^_^)
反対に忙しいからおにぎりやパンだけ!といった
炭水化物Onlyの食事をしてしまうと腹持ちが悪く血糖値も急上昇してしまう為、
忙しい時でもプロテインドリンクを食前に飲む等の工夫を心がけてみると良いと思います。
③野菜の種類にはご注意を!
この食事方で好ましいお野菜は食物繊維が多く糖質が少ないもの!です。
僕は個人的経験こらキャベツとブロッコリーの
2択になるかと感じておりますが、
緑の葉野菜が沢山はいったサラダ等を食前に食べるのも良いかと思います!
反対に糖質を多く含む、トマト、ニンジン、玉ねぎ、等のお野菜は血糖値の上昇を緩やかにするにはあまり好ましくない為、野菜選びには気をつけてみてください。
ダイエット中に脂質や炭水化物量を抑えた食事をしていると便通が悪くなりがちですが、
食物繊維を多く含む野菜を食べる習慣がつくと便秘改善にも効果的です。
以上!
内容を簡単に纏めてみました!
YouTubeでは同じような内容をお話しさせてもらっているので宜しければご視聴ください!
お正月の食事はこういった食べ方を意識しずらいですが、、、(*☻–☻*)
何かお役に立てたら幸いです!
さて!
2022年ラストのブログになりましたが
今年も皆さまのお陰で良い一年となりました!
また来年も皆さまの健康維持や目標達成のお役に立てる様に努力して参りますので今後とも宜しくお願い致します!
フライハイト代表
中 佳津樹
中 佳津樹が運営している大阪市西区靱本町の
パーソナルトレーニングジムFreiheit(フライハイト)
https://www.freiheit-bodymake.com/
中 佳津樹インスタグラム
kazuki_freiheit
YouTube過去動画はこちらから!
【腹筋崩壊】1日3分で割れる腹筋!コロナに負けるな!外出自粛中でも家で出来る筋トレ万歳。
https://youtu.be/8BU38GIqnUM
【衝撃】ボディビルジムで地獄の脚トレ受けてみた
https://youtu.be/Yc-hfnxCeJs
【筋肉】1年間でベストボディ優勝したときの話
https://youtu.be/HK3eToWpy9A
【YouTube界新記録更新】パンチングマシン350Kg超え!あのバンナとゲーセン3番勝負。
https://youtu.be/Q5nFRDitfeU
【減量開始】5/24JBBFキングオブフィジークに向けて本気ダイエット開始しました
https://youtu.be/jRBYMdXAnoo
【公園で筋トレ】フィジーク優勝のルーツに迫る!鬼の背中は懸垂と◯◯で作られた!驚き仰天で8時間しか寝れなそう。
https://youtu.be/6WHlADDI8e4
【コンテスト実績】
2015年ベストボディジャパン大坂大会 優勝
2015年ベストボディジャパン オールジャパンカップ 優勝
2015年ベストボディジャパン日本大会ファイナリスト
2016年ベストボディパーソナルトレーナー日本大会 優勝
2017年JBBFオールジャパンメンズフィジーク15位タイ
2018年JBBF大阪キングオブフィジーク準優勝
2018年JBBFオールジャパンメンズフィジーク15位タイ
2019年JBBF大阪キングオブフィジーク準優勝
2019年JBBF関西フィジーク準優勝
2022年JBBF大阪キングオブフィジーク優勝
#JBBF
#マッスルゲート
#フィジーク
#筋トレ初心者
#ダイエット